国際ソロプチミスト姫路西認証10周年記念講演会
今日は国際ソロプチミスト姫路西認証10周年記念講演会に呼んで頂きました。
大事な記念日に呼んで頂いて、
大変光栄でした。
会場は姫路キヤッスルホテルでした。
ありがたい事に
会場に沢山の方が来てくれました。
演題は「明るくさわやかに生きる・アグネスが見つめた命」でした。
闘病の話をさせて頂きました。
世界で会った小さな命の話もしました。
病気の話を出来るだけ明るく話しているつもりだけど、
やっぱりみんなで泣いてしまいます。
笑ったり、ないたり忙しかったですね。
会場を去る時も沢山の方と握手したり、
名残惜しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))。
女性同士しか解らない物があります。
共感をいただけた事に感謝です。
本当にありがとうございました!
これからも再発がないように
気をつけて生活をしたいと思います。
みんなと一緒に明るくさわやかに生きたいと思います。
今日は本当にありがとうございました!
JCSほほえみ基金の会議
今日は「ほほえみ基金」の会議でした。
乳がん征圧の活動についての検討と報告の会議でした。
アドバイザリーグループのメンバーです。
岩田先生と松井さんです。
沢山の良いアイデアが出て、
今年の活動も充実しそうです。
力を合わせて、乳がん征圧に取り組みます。
全国の色んな団体と手を組み、
より患者、医療関係者へのサポートを強化するとともに、
検診率も上げて行きたいです。
活動の元になる基本データーの収集も積極的になりたいと思います。
夢が膨らむプロジェクトがいっぱいです。
広島市民公開講座「がんと向き合う」
今日は広島県安佐北区と安佐南区医師会主催の市民公開講座の講師の一人として呼んで頂きました。
晴れた広島の青空に迎えられました。
医師会の皆さんのがん征圧に対する熱意は講座が始まる前から感じられました。
私の前には平林直樹先生が「がんを知って、がんに克つ」を題して、講演が行われました。
がんの基本知識、最新の研究まで、分かりやすく説明してくれました。
大変勉強になりました。
私は「明るくさわやかに生きる」の演題で講演をしました。
闘病生活の話は辛いですが、
少しでもみんなの参考になればと頑張って話しました。
一緒に泣いてくれた方が沢山いました。
でもいっぱい笑いもありましたよ。
講演が終わると先生達と一緒にシンポジウムでした。
がんの転移について、検診率を上げることについて、貴重なアドバイスを頂きました。
最後は「この良き日に」を歌いました。
本当に為になる講座でした。
これからがん征圧の活動のヒントを沢山頂きました。
先生達から「アグネスさんの話は患者側の気持ちが現れてまして、
参考になった」と言われ、感激でした。
素敵な一日になりましたね!
感謝感動です。
安佐区の皆さん、広島の皆さん、本当にありがとうございました!
きらり!えん旅撮影の最終日
今日はNHKテレビの番組「きらり!えん旅」の撮影の最終日でした。
午前中は漁港で案内人の和田さんと撮影。
和田さんは元気で面倒見の良い
地元の料理店の女将さんです。
番組の中で大活躍です。
お楽しみにヾ(@⌒ー⌒@)ノ!
次に直売店で地元産の物を見て、
地元の方と触れ合いました!
美味しい、新鮮、安い!
地元のご馳走がいっぱい売られていました。
仕事を忘れて、時間ギリギリまでお買い物をしたよ。
その後は日向夏の農家を訪ねた。
とっても美しい果樹園でしたよ。
その場で食べた日向夏は格別に美味しかったです。
渡辺さんの家族はとっても素敵でした。
撮影が終わって、
コンサート会場へ直行しました。
「きらり!えん旅」の撮影の締めくくりは
地元の皆さんの為のコンサートです。
コンサートで着たのは白いドレスです。
お客様が集まったので、
コンサートが始まりました。
涙あり、笑いありで、あっという間の1時間でした。
声援、拍手、手拍子で盛り上がりましたね。
ありがとうございました。
口蹄疫の話をするのは辛かったけど、
前向いて頑張っている皆さんを讃えたかったです。
心が一つになった時間でした。
ありがとうございました!
コンサートが終わって、
みんなが見送ってくれました!
抱き合ったり、握手したり、
「また来てね」とみんなが言ってくれました。
とっても嬉しかったです。
感動感激感謝です。
川南町の皆さん、本当にありがとうございました!
又お会いしましょう!
この番組は
3月28日に放送される予定です。
是非見てくださいね!
イベントのお知らせ
【イベント情報】
東日本大震災緊急・復興支援ユニセフ活動報告会 3/6(水)午後2〜3時 於:ユニセフハウス(東京) 入場無料
http://t.co/Zmu77agANw
是非参加してくださいね!