AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト


お問い合せ サイトマップ


    AGNES CHAN OFFICIAL SITE 〜アグネス・チャン オフィシャルサイト
NEWS/新着情報
DIARY/日記
LINK/リンク
AgnesChan Official Diary
講演会&コンサート情報 公職 日本ユニセフ大使としての活動 財団法人 日本対がん協会 ほほえみ大使 インターネット連載 学びの場.com いのち見つめて

日別アーカイブ: 2010年3月2日

明日はひな祭り

2・3・2010
明日はひな祭りですね。
世界中の女子が幸せになれますように。
特にソマリアでがんばっている女性達に幸あり!!
FGMで痛い思いをし、後遺症に苦しんでいる女子に未来あり!
女性にまつわる問題の多い今、
ひな祭りは女性の存在を考える大切な日ですね。
おやすみなさい。
Happy ひな祭り!!
アグネス

ママご飯

2・3・2010
今日もママご飯でしたよ。
りんごのスープ
かぼちゃの煮物
豚肉の塩焼き
にんじん、隠元豆、肉の炒め
すき焼き風牛肉と白菜

でした。
白菜は牛肉の汁がしみ込んでまして、すごくおいしかったです。ありですね。
そして、りんごスープも後味がよくって、おいしかったです。
豚肉はSimpleだったが、肉好きの私にとっては、うれしい1品でした。
パパは飲みに行きましたので、今日は3人。
ほぼ完食!
ありがとう!!
今日はおにいちゃんと英語のDuckとGooseについて議論。
アヒルとかも、どっちがDuck?
Goose は何?
Peking Duckはあひる?鴨?
お兄ちゃんがインタネットで調べてくれました。
鴨は野生なもの、アヒルは鴨を養殖したもの。
英語は両方ともDuck。
Goose はガチョウ。
Peking Duck はアヒルでした。
野生なガチョウは雁。
すっきりしましたね。やっと区別が付きました。
そのほかに合鴨もあります。
私達が日本食で食べる鴨は合鴨が多いです。
なるほどね。
ちなみに、野生の鴨は茶色、アヒルは白です。
なるほどね。
勉強になりました。
今、協チャンがやって来て、ギリシャの要人は哲学者か、Playwrite(今の言葉だと、脚本家)か、学者が多いと言われた。考えてみました。
確かにそうですね。協平の言うとおりでした。
気づきませんでしたね。哲学者は多いのはわかっていたが、政治家も多いと思ったからです。でも、そのほかに、たくさんの学者と物書きが居ましたね。
確かに、確かに。
子供たちから学ぶものが多いね。
人生、一生学生。
そんな感じですね。
あ〜楽しいね。脳のアハ体験でした。
明日は武道館の打ち合わせと「花丸マーケット」の打ち合わせ、そして、NHKラジオの「私も一言、夕方ニュース」に生出演します。
17:15分から17:30分です。全国放送なので、
みんな聞けるかな?
是非、聞いてくださいね。
武道館コンサートまで、たくさんほかの仕事があるが、何より体調作りですね。
最高な調子でコンサートやりたいので、大事に、大事に、無理しないようにがんばります。
休める時は休んで、声を大事にします。
明日の会議は主催者との打ち合わせなので、
いろいろ状況がわかってきます。楽しみですね。
後2週間です。
あっという間に始まってしまうよ・・・・!!!
どうしましょう????
mmmm
がんばります。

すばらしい先生!

2・3・2010
今日はとっても素敵なお医者様にお会いできたのです。
対ガン協会の対談で、佐々木恒雄先生とお会いしましたよ。
先生の本を読んで、感動しました。
最後の最後まで、患者さんに寄り添って、ガンと向き合う医療を実践している方です。
今日は話を聞けて、うれしかったです。病院の中のたくさんお方とお会いできて、
光栄でしたし、なんだか、胸がいっぱいになりました。
「ソマリアの病院にはレントゲンも、保育機もない」と言ったたら、皆さん真剣に相談に乗ってくれました。
本当にありがとうございます。
先生との対談は対ガン協会の会報に載ります、そして、Homepageでも読めると思います。
その後は朝日新聞の取材を受けました。
朝日新聞がこれからインタネットで医療のブログを立ち上げるので、それについての話や、「微笑み大使」になってから、勉強して、今の対ガンの体制についての意見も聞いてくれました。
自分も驚くが、私が対ガンに対して、自分の意見が述べれるようになりました。
これも、本当に1年以上、いろんな医者の先生たちや、医療関係者、患者の皆さん、NGOの皆さんが教えてくれた大切な実りです。本当に感謝です。
これからも、みんなと一緒に、ガンが怖くない病気になるために、がんばります。
最後は「微笑み基金」の会議です。
微笑み基金は乳がんのための基金です。
昨年の活動これからの予定を話し合いました。
とっても有意義でした。
もっと、もっとたくさんの方に検診に行ってほしいですね。
がんばります。
ガンに負けない社会に向けて!GO!!

Copyright (C) AGNES CHAN. All Rights Reserved.